2012年03月18日

家事を楽にする機械導入

ルンバ770を買いました。

ダイニングで使ってみましたが、
パン屑とかよく集めてくれます。

洗濯がもっと楽になったら、
とくにたたんだりしまったりが楽になったら嬉しいんだけど、
まあそこは人海戦術で乗り切ろう。

4月から忙しくなりそうなので、
少しずつ覚悟をしている今日この頃です。
posted by 倉吉Y at 19:51| 鳥取 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月26日

ああ、甲斐なしであったことよ

12月、1月と2回にわたって「インフルエンザ予防接種」を受けた我が子たちでしたが、その甲斐なくジナンがインフルエンザA香港型にかかってしまいました。そんで、タミフル治療を開始したところです。

病院で「予防接種したんですけどね〜」と言ったら、「今年のは効かないですね」と言われちゃった。ってことは、私もチョウナンも危険ということか? そう言われたら喉が痛いような…。

珍しくクタっと横になっているジナンを見ていると…

…ん? こいつの目は周防さんに似てないか?

チョウナンに確認したら「確かに似とるかも」と言ってくれた。やっぱり。
が、もしかしてわたしは周防祭りに踊らされてるただの親バカ?
posted by 倉吉Y at 21:19| 鳥取 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 子育て | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月25日

「カーネーション」が終わったらどうしようと今から心配してしまう

ドラマにはまるなんて、自分でもびっくりなんだけど。

毎日の「カーネーション」が楽しみでしょうがない。朝見て、夜録画したものを見る。

今は「周防さん」満載で、いつもとは時間の流れ方が違うけど、それはそれでこそばゆがりつつ楽しい。

子どもと一緒にみるとちょっと微妙な時もあるけど、まあそれもいいことにしちゃう。

来週は三姉妹が大きくなってしまうらしいし、周防さんはいなくなっちゃうみたいだし、何よりも3月3日から糸子が夏木マリに交代してしまうらしいんだけど、そんなことより3月末にはカーネーションが終わってしまう。すでに今からちょっとさびしい気分。

夏休みでいうと「もうお盆間近」な感じ。
posted by 倉吉Y at 22:57| 鳥取 | Comment(4) | TrackBack(0) | つぶやき系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月22日

京都旅行で行ったところ、残り2つですが…

二条城に行きましたが、写真がありません。大政奉還の人形をカメラに収めたかったんですが、写真撮影が禁じられてました。

その後食事をし、西本願寺へ。親鸞没後750年だそうで、大賑わいでした。
P1010985.jpg

お目当ては特別に公開された唐門。写真はこちら。
P1010977.jpg

そして撮影はダメでしたが、書院、飛雲閣も見てきました。
書院は安土桃山時代のものだそうで、二条城と作りが似ていて、非常にゴージャス。
飛雲閣は「金閣銀閣と合わせて三閣と言われます」と説明がありましたが、金閣や銀閣とはまたちがう、ちょっとアンバランスな面白さのある建物でした。

子どもたちも良く付き合ってくれました。ありがとう。
posted by 倉吉Y at 14:24| 鳥取 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月15日

京都日帰り子連れで観光地いくつ回れたでしょう

「どーしても見たいものがある」という家人のリクエストで、土曜日京都に日帰りしてきました。朝5時半出発でR9のみを使う日帰り旅です。

チョウナンにどこに行きたいか聞いたら「金閣寺と二条城と銀閣寺と、それから清水寺と平等院と…」って、それは1泊コースです。

途中マックで朝食を食べたりしながら京都には10時過ぎ着。京都を出発したのは午後5時。その間に行った観光地は…

北野天満宮 → 金閣寺 → 二条城 →(食事)→ 西本願寺

以上でした。

こちらが北野天満宮。
P1010948(1).jpg

センター試験当日ということもあって、お祈りしていらっしゃる保護者的な方が多数。私も「関係者のみなさん、きちんと点を取っておくれ」と祈念。いつもよりお賽銭を奮発したつもりですんで、そこんとこ夜露死苦。

直接神殿にあがってお祈りしてもらう人たちもたくさんおられました。その申込用紙をちらっとのぞくと「具体的な志望校」を書くようになってました。今日の段階ではまだ点数が分かんないから、どこに出願するか分かんないよねーって人も多いだろうな。

ここで鉛筆などをお土産に買って帰ろうかと思いましたが、なかった。太宰府天満宮には有ったのに。

次に行ったのは金閣寺で…
P1010958.jpg

金箔の大きさを確認出来たり、外国の方がものすんごい多いことを確認したり。
しかし、いつ見てもきれいだー。

そしてこの後、チョウナンは銀閣寺に行きたがったのですが大人の都合で…。

続きはまた、気が向いたらアップします。
posted by 倉吉Y at 23:12| 鳥取 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月13日

ミスドのコーヒー…よりカフェオレがうまいと思う今日この頃

ミスドではたいていコーヒーを頼んでしたのですが、この前ふとカフェオレを頼んでみたところ、それがずいぶん美味しくて感激。今日もカフェオレ飲みたかったので、子どもたちを連れてミスドに寄ることにしました。そしたらドーナツ100円だった。ラッキー!

2012011317240000.jpg

子どもたちは1個では足らないと文句を言って、あとでポンデリングを買って半分こにしてました。

さて、私が食べたドーナツはどれでしょう。
posted by 倉吉Y at 22:26| 鳥取 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | これオススメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月12日

要「うるる」だ

乾燥肌のジナンの肌の調子が思わしくありません。加湿器がいるかもしれない。…でもその前に、正確に状況を把握しなくては!

というわけで、我が家にやってきたのがこの子です。

TANITA 温湿度計 ピンク TT-510-PK / タニタ

はかってみたら温度は最適(ちょっと低め)、湿度は40を切ってる…やっぱり乾きすぎか。洗濯物を干してはいるんですが、どうも乾いちゃってるようです。やっぱり加湿器を買うしかない?
posted by 倉吉Y at 15:52| 鳥取 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | つぶやき系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月09日

ジナンの2曲目行きます

♪ パリーン
  パリーン
  パリーン
  パリーン
  お皿は割れない〜 ♪

なんか矛盾してないかー。
posted by 倉吉Y at 15:58| 鳥取 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 子育て | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月04日

チーズといえばワイン、ワインと言えばグラス、でいいでしょうか

この手のチーズを通販で購入しました。
ゴルゴンゾーラ・ピカンテ 1/2カット約680g / オーダーチーズ


で、チーズとくればワインでしょう。

ですが、私は飲まないので、ワイングラスが我が家にはない。
でも人を招いたりするのに、普通のコップでワインはちょっとね。
ということで、安いやつを買ってみました。

国際規格 ワイン テイスティンググラス (6セット)

「テイスティンググラス」で「国際規格」らしいです。
小ぶりで、誠実な感じのグラスです。
子どもがブドウジュースを飲んでもいいかもしれません。
もしくは、ワインを飲むお友達に使ってもらうとしましょう。
posted by 倉吉Y at 18:44| 鳥取 🌀| Comment(2) | TrackBack(0) | これオススメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月03日

俺の歌を聞いてくれ(ジナン)

先日突然自作の歌を歌いだしたジナン。

歌詞は以下の通り。

「びんぼう
 びんぼう
 びんぼうがみが
 やってきたんだー」

音楽の道を進むことになったら、これが彼の出発点ですが、
いきなり「びんぼう」がテーマとは。

posted by 倉吉Y at 17:11| 鳥取 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 子育て | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。